水芭蕉


1

2

3

4

5
僕の住んでいる川崎市でも水芭蕉を栽培して、
花(???:白い大きなものは苞)を見ることが
出来ます。「夏の思い出」という有名な歌があり、
夏の花と思われがちですが、我が家では3月下旬頃
に開花します。尾瀬などの高原ですと6月頃に咲く
ようです。


写真1 : 4月上旬の開花状態(2002年4月3日撮影)
写真2 : 5月中頃苞が枯れた状態
写真3 : 6月中頃果肉がだいぶ大きくなる
写真4 : 7月後半果肉が腐り種子が水面に漂っている
写真5 : 8月初旬発芽(約7mm)

6
写真6 : 2012年4月3日撮影、
実生小苗ですが初花が咲きました。
播種してから約10年も掛かってしまいました。
親株の花に比べると、約半分の大きさです。