ハエトリグサの花 (春から初夏にかけて咲きます。) | 種子 (約1mmほどの大きさ) |
秋に播種し、春発芽した1年目の苗 (8mm~10mm) |
2~3月に移植した2年目の苗 |
冬は夜間最低気温-5℃以上あれば屋外に出したままで、 また夏は最高気温30℃くらいまでは大丈夫です。 30℃を超える日が続くとやや暑がって、元気が無くなるので風通しをよくして 30%くらいの遮光ネットの下で栽培します。 | |
上記の条件であれば1年中屋外で、冬は直射日光の当たる場所に、 夏は日差しが強いので30%ほど遮光した場所に置きます。 | |
1年中浅く腰水をします。深さは約1cm、特に夏は夕方になったら 腰水を 入れ替えるくらいたっぷりとします。 | |
植替時期 | 2~3月ごろに、プラスティック鉢に、鉢底に軽石を1/3ほど入れ、 ハエトリグサの根を新鮮な水苔で 巻き植えつけます。 |